Trout Fishing記事 | ティムコ

社員ブログ

Trout Fishing社員ブログ 寄り道の渓流で

2017.05.18

寄り道の渓流で

GWのサクラマス遠征の帰宅途中。少しだけ時間に余裕ができたので、アテもなく近くの渓流に飛び込みで入ってみた。釣りができるのは1時間半程度なので、入渓が簡単なポイントを選択。GW最終日の夕方とあり、プレッシャーがかかっているであろうと予想。入渓してまず驚いたのは水温の低さだ。5月になったとはいえまだ雪代の影響があるのか、それとも一年中水温の低い河川なのか・・・。

 

飛び込みで選んだ川なので知るよしもないが、勝手知る川よりも新鮮味があるのも確かだ。前日の雨のおかげが増水もしており、低水温時に魚が好みそうなトロ場は少ない。低水温時はシュマリ48Sや50Sのようなフォールスピードが遅いルアーでゆっくり見せて食わせたいのだが、この水量でピンスポットを探るとなると重量のある50FSの方が良さそうだ。時間も少ないので、50FSの一本縛りで進んでいく。

 

良さそうに見えても流れの効く場所からの反応は無く、流れの緩みきった場所でチェイスが見られたが、プレッシャーなのか低水温なのかルアーに食いつく活性の高さでは無さそうだった。そんな中、気になったのは流れの緩くなっている岸際のエグレだった。ちょうどそのエグレに倒木が絡む流れ。根がかり覚悟でエグレのギリギリにルアーを通すとロッドが絞り込まれた。

 

エンハンサー53Lが弓なりにしなり、魚の抵抗を吸収してくれたおかげか、魚をさほど暴れさせずにネットへと導くことができた。

 

①

 

ネットを少しはみ出たのは33cmのイワナだった。ネットに入れてから気づいたのだが、フックは皮一枚でかかっており、いつ外れてもおかしくない状態だった。水温の低さ、フィッシングプレッシャー、増水ゆえの食わせの間の狭さなどの状況が現れたバイトであったと思う。この日はラインをナイロンにしたのと、しっかりと曲げて魚を取るタイプの53Lにして正解だった。

 

そして各地でイワナを釣っていて思うのだが、不思議と東北は山の方でも斑点の大きなアメマスのようなイワナが釣れることが多々ある。このイワナもそのタイプであった。

 

②

 

しかしその河川が海と繋がってるわけでは無く、どういう要因でこうなるのか不思議なのだ。私がよく釣りをする関東や北陸、甲信越地方で釣りをして、このタイプに出会ったことは私に限ってはほぼ無い。

 

このあと、退渓点までの間に数回バイトを得たが、どれも極端なショートバイトで私の腕ではキャッチすることが叶わなかった。いい魚とも出会えたうえに、なかなか貴重な状況を体験ができた収穫の多い寄り道となった。

 

【タックルデータ】

ロッド: エンハンサー53L
リール: カーディフC2000HGS
ライン: ナイロン4lb×フロロ5lb
ルアー: シュマリ50FS

 

スタッフ田崎

 


Like
社員ブログ:最新記事