Trout Fishing記事 | ティムコ

社員ブログ

Trout Fishing社員ブログ 地元の魚に出会う

2017.06.01

地元の魚に出会う

先週末は2日連続で近所を流れる多摩川へ。今回は短時間勝負の2連戦であった。1日目は久しぶりの朝練と称して、出勤前の一時間半だけ多摩川へ。約2年ぶりの多摩川。一番近いポイントまで10分と一番手軽に釣りができる多摩川ではあるが、ここ数年は遠征にハマッてしまっていて、竿を出すことは一度もなかった。今年はこうやって朝だけでも行けたらと思い年券を買ったのだが、解禁からずいぶん経ってようやく出番が来た。

 

①

 

時間が短いので、入渓から退渓口までの距離が短いポイントへ。川を覗くと渇水で、ルアーを流せるポイントが短く魚の活性も高くはなさそうなイメージ。ここでポイント選びを間違ったことに気づいた。淵が連続するポイントを選んだのだが、水がなさすぎて淵に流れがなくなってしまっていた。これでは狙っていた淵からの反応が望めなさそうだ。案の定、どの淵からも反応は無く、前後の浅瀬にも魚はいない。

 

そんな中、雰囲気のある瀬に到達。ルアーはシュマリ50FS。ルアーは最初から最後までこれ一本と決めていた。渇水期には魚の警戒心が上がるので、川から充分に距離をとってのアプローチ。狙いのスポットよりもちょっと大げさなくらい上流にルアーをキャストし、充分すぎるほど沈めてからターン時にロッドアクションを加える。狙いのスポットでターンしたルアーが動きを止め、根掛かりのような重みが手元に。アワセを入れるとドラグ音の後に水面が割れ、いいサイズの魚が流芯をダッシュする。この一本をバラしたら残りの時間では次のチャンスが無い。と緊張感の中キャッチ成功。

 

②

 

40cmを少し割る綺麗なニジマス。この川にしてはなかなかのサイズだ。何よりも魚のコンディションがいい。お恥ずかしいことに、この魚にはフックをやられてしまった。1匹でも魚に会えれば上出来。そう思っていたのだが、予想以上にいい魚に出会えて大満足の朝練であった。もちろんこの日はウキウキで仕事に向かったのは言うまでも無い。しかし釣行時間1時間半に対し、2時間の通勤は少し寂しく感じた。

 

2日目。この日は前日とは違い、夕方に川へ向かった。現地についたのが遅く、実釣時間は昨日よりも短い1時間強。時間も短い上に休日の夕方とあって、魚は釣りづらいとわかっていたのだが、いてもたってもいられず川へ向かってしまった。この日は前日の反省も踏まえ、流れが利き酸素量の多そうな流れのあるポイントへ。

 

④

 

この日も最初から最後までルアーはシュマリ50FS。昨日と違うのはロッドがエンハンサーの58MLな点だけだ。釣り上がって行くとすぐに魚に出会えた。 かなり小さいが本当に嬉しい1匹のヤマメ。わが故郷を流れる多摩川の綺麗なヤマメだ。その後も流速のある瀬で魚と出会えた。

 

⑤

 

ここで、来た道をダウンで攻め直しながら釣り降る。少しでも変化を加えようと思い、ルアーカラーを変えてみた。これが功を奏したのか、瀬から再び魚の反応が。水面を割った魚は夕陽に染められながら、黄金色に輝いて見えた。

 

⑦

 

キャッチできたのはまさかのイワナ。どうりで色がヤマメやニジマスと違ったわけだ。この時期のこの区間でイワナと出会えるとは思えていなかったので、嬉しい誤算である。こうなると人間、欲が出るもので、最後にいいサイズのヤマメが釣りたい!そんな欲が出てきた。その欲を満たすことを自然が許してくれたのか、瀬でルアーが抑え込まれた。あまりのパワーに良型のニジマスがかかったかと思ったのだが、遠目で見えるのはローリングする魚。

 

⑧

 

きれいなヤマメだ。個人的にヤマメが好きということもあって、サイズ的にも本当に嬉しい一匹。この高揚感の中、暗くなる前に竿を納めた。東京の中でトラウトを釣ることのできる数少ないフィールドである多摩川。東京の近郊を流れる川とあって、釣り人のプレッシャーはかなり高い。時には1匹の魚と出会うことが難しい時もある。しかし時にはアッと驚くような大物のウワサも耳にする。
今後も何度か足を運んで、再び魚に出会いに行ってみたいと思う。

 

【タックルデータ】
ロッド: エンハンサー64ML/エンハンサー58ML
リール: ステラC2000HGS
ライン: PE0.8号×フロロ5lb
ルアー: シュマリ50S

 

スタッフ田崎
 

 


Like
社員ブログ:最新記事