株式会社ティムコの総合トップページ
ブランド別商品一覧 一覧
お知らせ
- 2019.01.24
- ユーフレックス・JTH15010-4 ガイドセッティング不良のお知らせとお詫び
- 2018.07.04
- 「サイトマスター・セプター」色違いのお詫びとお知らせ
- 2018.05.31
- バスフィッシング用ルアー【ブッチギル】の水中でのペラ回転の調整方法について
- 2018.05.01
- サイトマスター付属品タグ訂正のお詫びとお知らせ
イベント・スクールカレンダー
Loading
- data
Fly Bass Saltwater Trout Other
Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2019/02/34347

プロスタッフ フィールドインフォ
兵庫県南西部エリアPart40 安達裕 「真冬の野池バスvs 新製品フレキシーシャッド3.5インチ」
今年の冬は本当に暖かい。朝の気温は氷点下だが、日中は10℃を超える日も少なくない。夜の冷え込みが和らTrout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-prostaff/hirose-hiroyuki/2019/02/34336

プロスタッフ 廣瀬 弘幸
2019年九頭竜川解禁日のサクラマス
午前中だけ有休を取り、解禁の九頭竜川に釣行した。水道局左岸に入り川の様子を見ながら上流へ。この水量ならここという場所に目を付けたが釣り人がキャストをしているので空くTrout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2019/01/34327

社員ブログ
【ティムコトラウト動画】秋の鬼怒川水系で尺ヤマメを追う
以前レポートも書かせていただいていたのだが、昨年の秋にこの春発売の新作ミノー【イメル50S】と【EHCT-59ML-2】を持って鬼怒川水系の渓流へBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2019/01/34323

プロスタッフ フィールドインフォ
裏磐梯エリアPart11 濱本将史 「1月の霞ヶ浦でのジャークベイトセッテイング!」
フィールドスタッフの浜本です。皆さん、明けましておめでとういございます。皆様は良いお年をお迎えできましたでしょうか?Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/hiramoto-naohito/2019/01/34318

プロスタッフ 平本 直仁
極寒の霞ヶ浦。ジャークベイトで2019ファーストバス!
みなさま、新年あけましておめでとうございます。TIEMCOプロスタッフ平本です!2019年猪年の年男!今年も優勝目指し猪突猛進頑張りますので応援よFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-event/2019/01/34299

イベント・スクールニュース
第26回Tエリアゲームス加賀FA戦リポート
1月14日に第26回Tエリアゲームス加賀FA戦を開催させていただきました。 風もなく暖かで穏やかな釣りのしやすい日でした。しかしFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/2019/01/34284

社員ブログ
シーズンオフは管釣りで実践練習
正月休みが明け、解禁に向けてタイイング熱が徐々に上がってくると巻いたフライを実戦で試してみたくなる。またこの時期は各社から新製品が発売されるタイミングにも当たるため201Trout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2019/01/34274

社員ブログ
冬の箒川釣行~低活性のニジマス攻略動画~
寒い冬でも釣りに行きたい私は今回箒川のC&R区間に行ってきた。寒波がちょうど来てグッと魚の活性が下がったタイミングだったので、苦戦することが予想されていFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-event/2019/01/34250

イベント・スクールニュース
2019年ティムコフライロッド&フライライン試投会in福岡開催のお知らせ
ティムコではリニューアルしたユーフレックス「Jストリーム」シリーズやOrvisの「クリアウォーター」ロッドシリーズ、そして話題のFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-event/2019/01/34228

イベント・スクールニュース
第25回Tエリアゲームス東山湖FA戦リポート
第25回Tエリアゲームス東山湖FA戦を12月22日に開催させていただきました。 生憎の雨にも関わらず、優勝カップを目指し、闘志Trout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2019/01/34206

社員ブログ
【サクラマス解禁前企画】九頭竜に舞う銀鱗~廣瀬弘幸のHow To サクラマス~
サクラマスの聖地と呼ばれる九頭竜川の解禁まで1ヶ月を切った。早いところは今月中には解禁を迎える。多くのサクラマスアングラーBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2019/01/34240

プロスタッフ フィールドインフォ
霞ヶ浦エリアPart33 田島昌和 「2018年最後の北浦釣行」
皆さん、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します!さて、新年1回目のフィールドレポートは2018年釣り納め!といBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2019/01/34217

プロスタッフ フィールドインフォ
亀山ダムPart49 板山雅樹 「12月の亀山ダム」
フェンウィックサポートの板山です。2018年の12月は安定しない陽気でしたね。バスの活性やポジションも日替わりで変わることが多かったです。 &nbsBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2018/12/34181

プロスタッフ フィールドインフォ
北関東Part16 小林翼 「冬季もミッドストローリングが効果的?」
皆さんこんにちは、フィールドスタッフ小林翼です。今回は私が冬によくやる釣り方を紹介したいと思います。 冬になるとバスFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-prostaff/kokabu-yoshinobu/2018/12/34166

プロスタッフ 小甲 芳信
カブちゃんの北の便り「秋ニジ攻略特別編」
前略、皆様ご無沙汰しています、寒さが大のニガテで毎日凍え震えている北海道の小甲です。さて、いよいよ師走も押し迫り、真冬の到来となった北海道ですが、皆さんはいかがBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2018/12/34159

プロスタッフ フィールドインフォ
裏磐梯エリアPart10 濱本将史 「霞ヶ浦は熱いのか?初冬の2DAYゲーム!」
皆さん、こんにちは!裏磐梯の11月下旬末をもって今年の裏磐梯シーズンを終えました。 今シーBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2018/12/34152

プロスタッフ フィールドインフォ
北関東Part15 小林翼 「初冬の北浦釣行」
皆さんこんにちは。フィールドスタッフ小林翼です。北浦 潮来マリーナにボートを駐艇している友人に乗せてもらい、潮来マリーナで開催されているフリーダムトーナメFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/2018/12/34127

社員ブログ
アトランティックサーモン朱鞠内スペシャル・開発秘話
釣り人なら一度は夢見る幻の魚・イトウに出会うのに最も近いフィールドといえるのが北海道にある日本最大の人造湖・朱鞠内湖だ。そこでガイド業を営んでいる杉坂Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-news/2018/12/34110

製品ニュース
おかげさまで創業から50年
2019年、株式会社ティムコは創業から50年の節目の年を迎えます。 これもひとえに皆様のご愛顧の賜物であり、この場を借りて深く感謝いたします。こBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2018/12/34075

プロスタッフ フィールドインフォ
徳島エリアPart18 福光正樹 「ロコイズム フレキシーシリーズ紹介」
こんにちは。フィールドスタッフの福光です。これからの冬の釣り、特にリザーバーにおいてはディープに溜まったベイトフィッシュを捕Fly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2018/12/34102

アンダーハンド釣行記
真っ赤なヒレの湧水の信州レインボー
今年、思い出に残った釣りがあった。7月の下旬、以前訪れたことのある信州の湧水の川の釣り。6月にも行ってみたがあいにくの渇水でなかなかのサイズのレインボーを1尾バラシでBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2018/12/34073

プロスタッフ フィールドインフォ
徳島エリアPart17 福光正樹 「バウンストレーサーを使った冬のリザーバー攻略」
皆様こんにちは、フィールドスタッフの福光です。季節は秋から冬に移り変わり、バスもなかなか釣れ難くなることからフィーBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2018/12/34069

プロスタッフ フィールドインフォ
亀山ダムPart48 板山雅樹 「11月の亀山ダムガイド」
フェンウィックサポートの板山です。例年だと、亀山ダムはそろそろ渋くなり始める季節ですが、まだまだ普通に釣れています。早速ですが、11月のガイドBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2018/12/34071

プロスタッフ フィールドインフォ