Bass Fishing記事 | ティムコ

フィールドインフォ

Bass Fishingプロスタッフフィールドインフォ 琵琶湖Part21 日置隆宏 「秋のサスペンドバスを攻略するマグナムシェイキー・フリーリグ」

2018.10.01

琵琶湖Part21 日置隆宏 「秋のサスペンドバスを攻略するマグナムシェイキー・フリーリグ」

毎度!ティムコプロスタッフの日置です!今回は、最近多用している「マグナムシェイキーのフリーリグ」についてです。

 

秋に入り魚が浮き気味な状態が多いです。シンカーは遊動性が高く、ワームがノーシンカー状態になりやすく、ウィードの上に乗せやすいフリーリグが効果的です。私の場合、下物の浚渫で釣りする事が多く、深い側にボートポジションをとり、浅い側に向けてキャストするダウンヒルの釣りが多いです。

 

h1

 

ノーシンカーだと精々3mまでぐらいまでしか我慢出来ないのですが(笑)、フリーリグで狙うのであれば、5mまで落としていくのも可能で、狙いのスポットにも入れやすいです。そこで、ここのところ多用しているのが「PDLマグナムシェイキーのフリーリグ」です。そこそこボリュームのあるマグナムシェイキーは、アピール力があり比重もあるので、ウィードの上に乗せやすいです。

 

h4

 

シンカーの遊動性の高いフリーリグでのシェイクは、シンカーがマグナムシェイキーに当たり、「ボヨンボヨン」と震えて、いい感じのアクションが生まれます。

 

釣り方は、ウィードのあるブレイク上のエッジにキャストして、しっかりラインを出してフリーフォール。この時、最大にノーシンカー状態になっているので釣れることも多いです。ラインが走ったりするので、しっかりリールで巻き取ってからアワセに入って下さい。当たりが無ければ、シェイクしてウィードをシェイクアウトして、すぐにラインを緩めてフリーフォール&ステイ。これを続けて行く感じです。

 

h3

 

シェイクアウトしてくる時に、ウィードを抜いてきてしまうと釣れなくなってしまうので、気を付けてください。ロッドですが、ロッドが硬すぎるとウィードに刺さってしまうので、ある程度のやわらかさと、感度を兼ねそろえたロッドがおススメです。私は、LINKS68CMHJ(もちろんACES68CMHJでもOK)にGW68CMP+Jにと使っています。両方とも感度が出やすいテーパーになっているので好んで使っています。

 

使い分けは、パワーの違いでウィードが濃い所は、LINKS68CMHJで薄めの所はGW68CMP+Jで使い分けています。シンカーは7gを多用しています。テキサスよりワンランク重たい目を使う感じです。マグナムシェイキーは、数あるワームの中でもビックバスに効くパワーのあるワームだと思っています。

 

h2

 

マグナムシェイキーを使い、「ボヨン、ボヨン」と動かして「フリーにして止める」と言うのをしっかり意識して秋のサスペンドしているバスを攻略して下さい。

 

【タックルデータ】

(フリーリグ)
ロッド:フェンウィックLINKS68CMHJ、ACES68CMHJ
ワーム:マグナムシェイキー
シンカー:7g
ライン:16lb

ロッド:フェンウィックGW68CMP+J
ワーム:マグナムシェイキー
シンカー:7g
ライン:14lb

 

 


Like
フィールドインフォ:最新記事