Bass Fishing記事 | ティムコ

フィールドインフォ

Bass Fishingプロスタッフフィールドインフォ 兵庫県南西部エリアPart39 安達裕 「野池オカッパリ巻きもの、ベイトフィネスアプローチ!」

2018.10.04

兵庫県南西部エリアPart39 安達裕 「野池オカッパリ巻きもの、ベイトフィネスアプローチ!」

皆様こんにちは!ティムコフィールドスタッフの安達です。10月に入り暑さも和らぎ、過ぎしやすい季節となりました。秋はやっぱり「巻きもの」ということで、今回はベイトフィネスタックルを用いた、野池秋バス攻略をご紹介したいと思います!

 

日本のアングラーの大半はオカッパリアングラー。限られたフィールド限られたタックルで週末のバスフィッシングを楽しまれていると思います。フィールドに立ち、目に見えるストラクチャーや大きなボトム変化を知っていれば、バスへの距離はぐっと縮まります。しかし、初めてのフィールドや単調なフィールドはそうはいきません。

 

s_hyougo39-01

 

 

今回訪れたのはストラクチャーに乏しい単調な小規模野池。私の場合、知らない場所では絶対に沖にキャストしません。野池オカッパリの鉄則は「足元」。足元を狙う理由は・・・

 ・バスはシャローにベイトを追いこむ

 ・エビやザリガニ系は必ず岸周辺のブロック等の隙間に生息している

 ・取水の水門は必ずショア沿いにあり、周辺はみお筋等の地形変化がある

 ・池の角は超一級スポット!風で流木・ゴミ・砂利が溜まりやすく、著しい変化がある

 

野池に足を運び、まず初めに押さえておきたいのは「池の角」。オセロと一緒です。いきなり角の上に立つのではなく、プレッシャーを掛けないよう少し離れた場所から狙うのが効果的。

 

s_hyougo39-02

 

 

冒頭で述べたように、足元がキーとなる場合が多いので、ロングキャストする必要はありません。10mも飛ばせばバスが居る場所に届きます。巻いて釣れる季節なんで小型クランクベイト(7g)を選択。このような場面では、手返しが良く、キャスタビリティに優れ、掛けた魚をしっかりランディングできるロッドが必要となります。

 

必然的に手にするのは「ベイトフィネス」。遠投する必要はないのでショートロッドが有効で、フェンウィックACES60CLJ"Bait Finesse Special"かACES63CLJ"Bait Finesse Special"を多用しています。ちなみにラインはフロロの7lb。

 

s_hyougo39-03

 

 

共に軽量かつ高感度であり、更にアラミドヴェールを身にまとっているので、魚を掛けてからのトルクは問題なし。カバーに対してライトリグ投入するだけがベイトフィネスではありません。スモールプラグをスピーディに操ることも非常に有効です。

 

例えば6.6ft~7ftクラスのロッドを用い、魚の少ない沖に両手を使って大遠投。この動作を50投している間に、ベイトフィネスによるショア攻略(近距離戦)では150投は可能です。魚がいる場所により多くのキャストが出来る! オカッパリでもベイトフィネスは有効と言えるでしょう。

 

フェンウィックは多くのベイトフィネスロッドがあります。マテリアル、価格帯等、選択肢は豊富!

・ スーパーテクナ S-TAV63CLJ

・ エイシスACES60CLJ

・ エイシス ACES63CLJ

・ ゴールデンウイング GW60CULJ

・ リンクス LINKS63CLJ

 

秋真っ盛り!巻きものの季節到来!是非フェンウィックロッドを手にし、食欲旺盛なバスを仕留めて下さいね!

 

 


Like
フィールドインフォ:最新記事