Bass Fishing記事 | ティムコ

フィールドインフォ

Bass Fishingプロスタッフフィールドインフォ 中部エリアPart16 高橋章仁 「スーパーリビングフィッシュでグッドサイズ!」

2019.04.16

中部エリアPart16 高橋章仁 「スーパーリビングフィッシュでグッドサイズ!」

皆様こんにちは!フィールドスタッフの高橋です。先日、早春の定番でもあるPDLスーパーリビングフィッシュにてグッドサイズをキャッチできたので、その時の状況をレポートします。4月となり春の訪れを感じられる今日この頃ですが、岐阜県と愛知県の山間地に位置する奥矢作湖は、まだまだ朝晩に冷え込むため、水温も11℃前後で水は硬くクリアアップしている状況となっております。

 

例年、この時期の奥矢作湖は難易度が高く苦戦するのですが、釣れるとビッグフィッシュのグッドコンディションということがほとんどです。釣行日の4月9日は、晴天で午後からは強風予報といった自分としては苦手な状況。いつもと同じように午前中は各エリアを見て周り、その日の良いエリアを確認する作業を行います。水位変動の多い奥矢作湖は、”その日”を釣ることがとても重要になります。解りやすく説明すると、前日まで陸地にあった立ち木が翌日の増水で水の中に入れば一つのポイントになる、ということです。

 

この日、目を付けたのはアウトサイドバンクから大きく張り出すテーブル状の地形があるエリア。水深は1.5m程で、いかにもバスが上がってきそうな雰囲気がありました。PDLスーパーリビングフィッシュ4"+1.8gジグヘッドをメインに、風の強弱によってハードベイトも織り交ぜながら探っていきますが、なかなかバスには出会えず時間だけが過ぎていきます。

 

t4

 

風が弱まったタイミングで再度入り直し、集中力を最大限に高めて、エレキのダイヤルを最小の10まで落とし、さらにボートを揺らして波を立てないよう慎重にアプローチ。すると間もなく、ぞろぞろとコイが現れ始めたため、驚かして場を荒らさないようにエレキを止め、コイがいなくなるまでその場でやり過ごす。コイも静かに去っていき、再度慎重にボートを前進させると・・・2本のバスが現れる。その距離2m程。よく見るとさらに後ろに4本のビッグバスが見える。エレキのダイヤルも最小だったことや、すぐにバスに気付けたこともあり、こちらの存在には気付かれていない。

 

キャスト後のミドスト中だったため、バスに気配を悟られぬよう、よりロッドポジションに角度を付けて、体の動きを抑えたシェイキングで、バスの口元まで運ぶと・・・1本のバスが反応しているような素振りを見せる。ものすごい緊張感の中で、ミドストを続けていると『グッ』と突如ロッドに重みがのるミドスト特有のバイトが出る!食う瞬間までは見えなかったもののバイトと確信して、スイープフッキング。緊迫のファイトの末に上がってきたのは52cmのビッグフィッシュ!

 

t2

 

ヒットルアーはPDLスーパーリビングフィッシュ4"+1.8gジグヘッド。

 

t3

 

今回使用した、フェンウィックACES64SULJはミドスト専用のスペシャルロッド。ルアーに最高のアクションを伝えることができるのはもちろんのことですが、91gという驚くほどの軽さは、一日ミドストをしても疲れることなく、集中力を保つための最高のアドバンテージとなります。バイトの少ない冬~春の釣りにおいて"集中力"は、釣るための本当に大切な要素の一つです。ヒットルアーのPDLスーパーリビングフィッシュは、フィンテール形状といった独特の形状をしていて、その形状からボディとテールが捩じれるようなアクションを発し、暴れすぎない適度なロールアクションを出すことができます。

 

t1

 

そのアクションは、特に冬~早春にかけての低水温期で、水がクリアアップしている状況に抜群の効果を発揮します。もちろんジョンスタイルでも販売しておりますので、是非お試し下さい!

 

t5

 

【タックルデータ】

ロッド:フェンウィックACES64SULJ
リール:イグジストスティーズカスタム2004
ライン:フロロ3lb
ルアー:PDLスーパーリビングフィッシュ4"(クリスタルワカサギ)、1.8gジグヘッドリグ

 

 


Like
フィールドインフォ:最新記事