Fly Fishing記事 | ティムコ

アンダーハンド釣行記

Fly Fishing社員ブログアンダーハンド釣行記 菅沼のレインボー その1

2019.09.25

菅沼のレインボー その1

8月末に恒例の釣行会で菅沼に行ってきた。朝、近所のKさんに迎えに来てもらって、8時過ぎくらいに到着。

 

入り口

 

受付を済ませ、手こぎボートのオールをセットして沖に出ようとすると岸際に大きなレッドバンドが泳いでいる。ボートに乗り込んだまま動かずにずっと観察していると、定期的にやってきてはかなり浅いところまで入ってくる。しばらくすると突然ザリガニがボート下から飛び出してきて、それを大型レインボーがものすごいスピードで追って、魚体を横にしながら食べた。直後に砂が舞った。

 

それでようやく状況が理解できた。ボート下の隙間に隠れているザリガニを大型レインボーが狙っていたため定期的に回ってきていたのだ。水深は30㎝ほど。そこでザリガニに一番近しいフライを投げて粘ってみたがサイズが全く小さいし結局釣れなかった。来年はザリガニフライを考えて持ってこようと思った。北海道でもザリガニを食べるレインボーの話はよく聞く。

 

 

出船

 

さてそんなこんなで本格的に釣りを始めるまでに1時間も経過してしまった。もっとも近くに浮かんでいるボートの釣れ具合からして1時間に1尾くらいの感じだったので焦る必要もなかった。クロスSX6100にOH&DシングルWF6Fと同ST14g/6番インターを持っていたので回りの人がリトリーブでやっていたようだったが、晴れてきたこともあり、自分はフローティングラインでドライと考えた。時期的にも岸際のテレストリアルを食べているだろうし、時折ライズも見られた。

 

M&D

 

 

アンカーでボートを固定して、マシュマロ&ディア(M&D)のラバーレッグ付きを岸に向かってキャストして待っていると初めだけドバッとカケアガリ付近で出るがフッキングしない。そのうち掛かるだろうと思って少しずつ移動しているとついにフッキング!リールを逆転させる大型レインボーだった。

 

菅沼レインボーファイト

 

 

曇りの天気は昼ごろになると晴れに変わり、抜群の透明度から水はブルーに輝いていた。

 

菅沼レインボー

 

 

その後数尾を追加してボート上でお昼を食べていたが暑いので岸際の木陰に移動した。

 

その2に続く。

 

【タックルデータ】

(ドライフライのタックル)
ロッド:LOOPクロスSX6100
リール:LOOPエヴォテックG4 LW5-8
ライン:OH&D WF6F サンライズ
リーダー:OH&Dシングル11ft3X
ティペット:ミスティプラスティペット4X

 

近藤記

 


Like
アンダーハンド釣行記:最新記事