フェンウィック エイシス ACES-SF60SULJ "Ultra Finesse Special"
HI-SENSITIVITY NANO MATRIX DESIGN
全長 |
6'0"(185cm) |
パワー |
ウルトラライト |
標準自重 |
82g |
ルアーウェイト |
0.3-2.7g |
ライン |
1-5lb |
アクション |
F |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
近年一般化した、極細PEラインでルアーを意のままに操る使命をもって誕生したスペック。伸びのないPEラインを自在にコントロールしルアーを操るためには、ロッドに対し全く別の思想が必要であると考えました。そのためまず重要となったのはティップ部分の新構想でした。PEラインを使用し、モノフィラメントラインと同等のルアーアクションを行うには、最適化されたソリッドティップ部分の設計が必要不可欠。ACES-SF60SULJのために特別に作られたソリッドティップは、伸びのないPEライン使用時に起こるルアーに対しての不自然な動きを完全に排除。これにより、ルアーをより繊細に操作しバイトを引き出すことが可能になっています。あくまでもルアーのコントロール性能を重視するため、ロッド自体は一切の無駄をすべて削ぎ落し軽量・軽快さにこだわりました。このロッドの存在理由ともなった極細PEラインでの操作性は、まさに異次元。マイクロホバスト等の各種マイクロベイトパターンや超ライトネコリグ、1g以下の超軽量ノーシンカーなど、かつてモノフィラメントラインには不可能だった領域をカバーすることが可能になりました。
フェンウィック エイシス ACES61SULJ "Tight Shakin' Special"
HI-SENSITIVITY NANO MATRIX DESIGN
全長 |
6'1"(183cm) |
パワー |
ウルトラライト |
標準自重 |
88g |
ルアーウェイト |
0.45-3.5g |
ライン |
1.5-5lb |
アクション |
MF |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
ダウンショットリグやネコリグ、ジグヘッドリグといったライトリグの「シェイキング」、「ホバーストローリング」に特化したスペシャリティーモデル。ティップの振り幅を自在にコントロールし、アングラーの思い通りに規則正しいピッチのシェイクを刻んで繊細に操作する性能を追い込みました。操作時はミドルセクションに一本筋の通った張りがあり、シェイキング動作におけるティップセクションへの入力をサポート。一見するとファストテーパーフィールですが、負荷を掛けるとよどみなくベンドする非常にスムースなテーパーを採用しており、近距離のサイトにおいてもライトラインのラインブレイクを抑制してくれます。フルチューブラーで非常に軽量に仕上げられたこのロッドは長時間のシェイキングにおいてもストレスフリー。軽い入力で機敏に反応するロッドティップは、この繊細な喰わせの釣りにおいてアングラーの集中力を確実にサポートしてくれます。また、感度面においてもフェンウィックが誇るHI-SENSITIVITYNANOMATRIXDESIGNを採用。ディープウォーターのボトムインフォメーションを確実に伝え、仔細なバイトに対しても瞬時に反応して掛けていく事を可能にしています。
フェンウィック エイシス ACES62SLP+J
HI-SENSITIVITY NANO MATRIX DESIGN
全長 |
6'2"(188cm) |
パワー |
ライト |
標準自重 |
95g |
ルアーウェイト |
0.9-3.5g |
ライン |
2.5-6lb |
アクション |
F |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
フルチューブラー可変ファストテーパーを採用した攻撃的ライトリグスピン。ソフトティップ/ハードバットを持つACES62SULP+Jをベースにチューニングを施し、更にワンランクパワーアップさせたブランクは、超高感度なティップセクションとトルクフルなバットパワーを併せ持ち、Lパワー感を必要とするダウンショット、ネコリグ、ジグヘッド、ノーシンカーと言ったあらゆるライトリグの操作に完全対応します。また、ティップセクション下に設けたハードなセクションが第二のティップとして機能する事で微かなボトムの変化や仔細なバイトを捕らえると共に、ウィードや岩に半スタック状態となったリグのハングオフを容易にするハンドリングを実現。シャロー/ディープを問わず、テクニカルに誘い、掛け、捕る!攻めのライトリグタクティクスを実現する上で求められる性能を徹底的に磨き上げました。ACESが誇るHI-SENSITIVITY NANO MATRIX DESIGNならではの研ぎ澄まされたシャープネス感が際立つ一本。
フェンウィック エイシス ACES64SXULJ "Mid Strolling Special"
HI-DENSITY ARAMID VEIL DESIGN
全長 |
6'4"(193cm) |
パワー |
エクストラウルトラライト |
標準自重 |
89g |
ルアーウェイト |
0.45-3.5g |
ライン |
1-5lb |
アクション |
MS |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
ACES64SULJ"MidStrollingSpecial"をベースに、更なる軽量リグに対応すべくチューニングを施したスペシャルナンバー。クリアーウォーターやハイプレッシャー下で多用される1/32oz前後のジグヘッドリグ、ダウンショットリグの使用を前提に、十分なキャスタビリティーを得るためのテーパーデザイン、ラインテンションを巧みにコントロールする為のロッド振り幅と巻き感度、ライトラインをフォローしながらしっかりバスを浮かせるバットパワーといった基本パラメーターを徹底的に追い込み、サブサーフェスからボトム付近まで、あらゆるレンジで明快な操作感を持ってリグをコントロールする為の性能に磨きを掛けました。軽量ルアーのキャスタビリティーに優れ、バイトを弾きにくい特性を持ったこのロッドはミドストのみならず、小型シャッドテールワームのスイミングやストレートワームのI字引きにも抜群の扱いやすさを誇ります。もちろん、グリマー6にもベストマッチ!
フェンウィック エイシス ACES64SULJ "Mid Strolling Special"
HI-DENSITY ARAMID VEIL DESIGN
全長 |
6'4"(193cm) |
パワー |
ウルトラライト |
標準自重 |
91g |
ルアーウェイト |
1.8-5g |
ライン |
2.5-6lb |
アクション |
MS |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
ラインテンションの緩急でルアーをロールさせ、ラインスラッグを巻き取る事で一定レンジをスイミングさせるミッドストローリングは、リズミカルにティップを刻む適切な振り幅と、ラインの「弛み」を生み出す柔軟なフィーリングがとても重要です。また、ロッド操作中にバイトを取るこの釣りには、カウンターバイトに追従するしなやかさ、確実にフッキングする為のバットパワー、更についばむ様なバイトに俊敏に対応する感度も重要なファクターになってきます。一見、相反するこれらのパラメーターを、アラミドヴェール&ナノレジン補強した最新のローテーパーブランクでバランスさせ、高次元でまとめ上げました。ミドストを得意とする山岡計文氏の経験に基づき、専用設定されたガイドセッティングが、ミドストで多用される軽量ウェイトルアーを扱った際に効果的なラインの弛みを生み出すと同時に、ロッドティップに現れ難いスイミング中の微かな違和感を感じ取る「巻き感度」の向上を実現しています。
フェンウィック エイシス ACES64SULJ Ver.ZERO
HI-DENSITY ARAMID VEIL DESIGN
全長 |
6'4"(193cm) |
パワー |
ウルトラライト |
標準自重 |
94g |
ルアーウェイト |
0.9-5g |
ライン |
2.5-6lb |
アクション |
MF |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
名古屋釣法を源流とし、中層を攻略するトーナメントテクニックとして登場した"ミッドストローリング"。糸フケを巧みにコントロールし泳がせるためには、当時のフェンウィックには無い発想と設計が必要でした。そんな中、誕生したのがTAV-GP64SULJ"MidStrollingSpecial"という世界初のミッドストローリング専用ロッドです。高感度至上主義だった時代に、ある意味真逆ともいえるコンセプトを持ったこのロッドは、明らかに異端と呼ばれるものでした。しかし、このロッドのアクションはルアーに「生命」を与え、スレ切ったバスたちに口を使わせることができるロッドとして、語り継がれる名竿のひとつとなりました。今回、フェンウィック70周年を迎えるにあたり、今一度"ミッドストローリング"の原点に立ち返り、テーパーを再設計。現在ラインナップされている、より細かなロールで誘う"フラッシングミドスト"といわれるロッドコンセプトとは異なり、ゆったりと糸フケをコントロールする初代64SULJのコンセプトに原点回帰。ティップ部分からじっくりとベリーまで曲がりこんでいくテーパーと、糸フケを自在にコントロールするため作られたガイドセッティングとの相乗効果で、「バイトを呼ぶ」最高のルアーアクションを演出できるロッドとして完成しました。また、ロッド全体のバランスを見直すことでグリップ付近のブレを抑制し、疲労感を軽減させることに成功しています。ジグヘッドのスイミングだけでなく、ジグヘッドワッキーやダウンショットのシェイキング、さらには表層i字やシャッド等にも応用が利くロッドとなっています。
フェンウィック エイシス ACES64SLP+J
HI-SENSITIVITY NANO MATRIX DESIGN
全長 |
6'4"(193cm) |
パワー |
ライト |
標準自重 |
92g |
ルアーウェイト |
1.8-7g |
ライン |
3-6lb |
アクション |
F |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
フェンウィック伝統のソフトティップ/ハードバットを採用した超軽量パワースピン。ティップセクションは俊敏な操作が可能なライトパワーでありながら、P+ナンバーならではの強靭なバットパワーを有したロッドです。カバー周りでも無理が利くロッドに仕上がっているにもかかわらず、極めて軽量で軽快、超高感度な仕上がりです。スモラバやネコリグ、ムシ系ルアーといったソフトベイトの釣りはもちろん、ミノーやシャッドを使ったトゥイッチ&ジャークにも対応。特に山上湖で多用されるPEラインを使用したキャロシャッドにもメリハリの効いたアクション入力が可能となり、バイトを引き出せるロッドに仕上がっています。ボートに積んでおくと様々なシチュエーションに対応可能な一本です。
フェンウィック エイシス ACES66SLJ "Mid Strolling Special"
HI-DENSITY ARAMID VEIL DESIGN
全長 |
6'6"(198cm) |
パワー |
ライト |
標準自重 |
88g |
ルアーウェイト |
1.8-7g |
ライン |
3-6lb |
アクション |
MS |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
多様化するミッドストローリングテクニックに対応すべく生み出されたもう一つのミドストモデル、「Fenwick 60th 66SLJ“Power Mid Strolling Special”」をベースに、新たにACESナンバーとしてチューニングを施しました。ミドストシャフトらしいしなやかなローテーパーフィールはそのままに、ベースマテリアルとテーパーデザインを一新。高密度シャフトのバットパートにナノレジンを採用したHI-DENSITY ARAMID VEILを用いる事で、持ち重りを軽減した軽快でリズミカルな振り感、アキュラシー&遠投性、高負荷時のトルクフルなバットパワーに更に磨きを掛けました。ややバルキーなソフトベイトは勿論、グリマーシリーズにも完全対応!ラインスラックを自在にコントロールする事で、生き生きとしたローリングアクションを吹き込む事を可能にしています。また、表層ピクピク、虫パターンなどのラインスラックを使ったシェイキングや、しなやかなブランク特性を活かした巻きシャッドのタクティクスにも高次元対応する実力も備えています!
フェンウィック エイシス ACES68SULP+J "Draggin' Special"
HI-SENSITIVITY NANO MATRIX DESIGN
全長 |
6'8"(203cm) |
パワー |
ウルトラライト |
標準自重 |
103g |
ルアーウェイト |
0.9-3.5g |
ライン |
2-5lb |
アクション |
F |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
スモールマウスゲームを中心にクリアーレイクで多用されるライトキャロライナリグにフォーカスしたスペシャリティー。俊敏なティップセクションとやや張りを持たせたミドルセクションが2段階に可変する46tフルチューブラー/エクストラファストテーパーを採用。フルチューブラーならではのダイレクトに手元に伝わる感度、軽量バランス設計との相乗効果で仔細なボトムインフォメーションやバイトを明確にアングラーに知らしめます。同時にショートバイトをしっかりノセる喰わせの間と、シンカーを引っ掛けハングオフする操作性、遠距離やディープウォーターでも確実にフックセットする実力も兼ね備え、イメージが支配するこの釣りにおいて抜群の扱いやすさを誇ります。また、6feet8inchレングスがロングリーダーのキャストを快適にし、ストローク中にバイトが多発するキャロライナリグにおいてワンストロークを長くトレースすることが可能。ドラッギンスペシャルの名が示す通り、キャロライナリグのみならず、ジグヘッドやダウンショットといった軽量リグを後方にキャストしてトレースするスタイルにも高い操作性を発揮します。
フェンウィック エイシス ACES610SULP+J "Driftin' Special"
HI-DENSITY ARAMID VEIL DESIGN
全長 |
6'10"(208cm) |
パワー |
ウルトラライト |
標準自重 |
97g |
ルアーウェイト |
0.9-5g |
ライン |
2-6lb |
アクション |
MF |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
このDriftin’SpecialはI字系やスパイベイトに特化したスペシャリティー。軽量ルアーをロングキャストする為にしなやかな特性を持つHI-DENSITYARAMIDVEILDESIGNを採用。極端なハイテーパー化をあえてせず、ルアー重量をロッドに乗せやすいコンストラクションでビルドアップしました。表層をナチュラルに漂わせたり、スローリトリーブでアプローチするこの釣りでは、ナチュラルな誘いを掛ける為にラインメンディングが必要不可欠。6'10"のロングレングスが空中に放たれたラインの処理を容易にし、ナチュラルなトレースコースを作り出すことを可能にしています。また、ロングロッドながら繊細なシェイクが可能なティップセクションを作り込むことで、フラッシングや波紋など自在なルアーコントロールが可能。ガイドセッティングに関しても、中田敬太郎氏の経験に基付き、PEラインの使用も視野に入れた専用セッティングが採用され、抜群のロングキャスト性能、遠距離バイトの乗せやすさ、そして掛けたらバラさないトータル性能を発揮します。また、軽量ノーシンカーリグや虫系ルアー等のロングキャストにも非常に扱いやすいロッドに仕上がっています。
フェンウィック エイシス ACES610SMP+J "Power Finesse Special"
HI-STRENGTH ARAMID VEIL DESIGN
全長 |
6'10"(208cm) |
パワー |
ミディアム |
標準自重 |
103g |
ルアーウェイト |
1.8-10.5g |
ライン |
4-12lb |
アクション |
MF |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
シャローカバーに対するアプローチの一つとして欠かせないものとなっているパワーフィネス。軽量ルアーをイージーにキャスト可能なことや、奥行のあるカバーにスキッピングでねじ込む貫通力等、スピニングタックルならではの利便性がそこには確実に存在します。ACES610SMP+J"PowerFinesseSpecial”はあらゆるシャローカバーに対応すべく最も汎用性を持たせたミディアムパワースピンとして開発。シャローブッシュはもちろん、リザーバーのワンド奥に吹き寄せられたフローティングカバーのポケットまで、本来はベイトタックルで撃つ様な、通常のスピニングタックルでは躊躇してしまうようなヘビーカバーに対し、ガード付きスモラバや、リーダーレスダウンショット、ライトテキサス、カバーネコといったスナッグレス性が高いリグを送り込んで操作する上で高いパフォーマンスを発揮するセッティングがなされています。ガイドセッティングもPEラインに対応した専用セッティングを採用。優れた操作性バランスを持ちながら、MHパワーに匹敵するほどの強靭且つトルクフルなバットパワーが共存したブランクが新たなパワーフィネスの扉を開きます!
フェンウィック エイシス ACES70SMHP+J "Power Finesse Special"
HI-STRENGTH ARAMID VEIL DESIGN
全長 |
7'0"(213cm) |
パワー |
ミディアムヘビー |
標準自重 |
119g |
ルアーウェイト |
1.8-14g |
ライン |
6-14lb |
アクション |
MF |
継数 |
1PC |
グリップ |
A |
ハイプレッシャー化したフィールドにおいて、PEラインを使用したパワーフィネスの有効性は高く、難攻不落なカバーを攻略する上で欠かせないものとなっています。7feetという長さにMHP+という強烈なパワーは、ベイトタックル+モノフィラメントラインには不可能だった領域も攻略。誰もが臆してしまうカバーへのアプローチでさえ、強靭なパワーによってバスに主導権を握らせずキャッチへと導きます。ティップ付近はややマイルドに仕上げることで、キャストのしやすさを実現。より正確にカバーの中へルアーを送り込むことが可能となっています。アラミドヴェールを採用したこのロッドは、バスを掛けた後は硬くともしなやかに追従。パワーフィネスで最も難しいとされるバスのランディングを、ロッドのテーパーデザインによりサポートする最高の仕上がりです。PE直結でアプローチしなければならない複雑に絡み合ったカバー、またクリアウォーターでも魚が巨大、太いリーダーを必要とするシチュエーションでも抜群の操作性を誇るロッドとなっています。