初日の午前中に既に満足の釣りができた夏休みの朱鞠内湖釣行。午後は最初に別のインレットを狙い、夕方に午前中にいい思いをしたインレットのアオコとの境目を再び狙うことになった。
午後に最初に入ったインレットでもアオコとの境目があったので、最初はそこをポッパーで狙ったが反応が無く、その上のクリアな流れの中で泳いでいるイトウを何匹も発見。
しかし、ポッパーを嫌ってそっと逃げるような魚が多く、全くバイトが無いのでゲームチェンジャーに変更して狙ってみると、ようやく一匹が追ってきてフライを喰った。
掛かった瞬間に水しぶきを上げる激しい首振りを見せたのはサイズもコンディションもいいイトウで、このファイトを味わえただけで十分満足の一匹となった。
その後、午前中に入ったインレットに戻ってアオコの境目に再び入ると、時折ボイルが見られまだ沢山の魚がいるようだ。しかし、午前中にプレッシャーを掛けてしまったようで、午前中ほど直ぐにはバイトしないが、それでも3~10分に一度は反応があって一匹キャッチ。午前中と同様に空中に飛び出して反転する漫画のようなバイトシーンもあった。
午後の部は結局ゲームチェンジャーで一匹。ポッパーで一匹のキャッチとなり、午前中程の爆釣では無かったが普通に考えると十分な釣果。この日の日中は曇りがちで一時小雨といった天気だったので魚の活性が高かったのだろう。二日目は思いっきり晴れの予報なので今日ほどは釣れないだろうが、少しでも楽しめたらと思いながら初日の釣りを終えた。
・・・二日目に続く・・・
【タックルデータ】
<ポッパー用>
ロッド:LOOPロッド ZXシングル LZX-8100-4F
リール:ループ オプティランナー ORU BK リール
ライン:SA マスタリーアンプリチュードスムーズ タイタンロングWF8F
リーダー:TIEMCO OH&Dリーダー シングル 11FT 02X
フライ:TMC8089ニッケル#10に巻いたバスバグ(ポッパー)
<ゲームチェンジャー用>
ロッド:LOOPロッド CROSS S1 896-4MF
リール:ループ エボテック G5 LW6-8 リール
ライン:SA ST OH&Dエボ ST18G/SH8S S1/S2
リーダー:SAマスタリー ソナーリーダー 7FT シンク6
+ TIEMCO ミスティープラスティペット 02Xを80cm位
フライ:ゲームチェンジャー
OGGY