【今すぐできるマダニ対策】防虫対策シリーズVol.1

身近な場所に潜むマダニの危険性

キャンプやバーベキュー、花火など、夏のアウトドアは楽しい反面、危険も潜んでいます。実は、都市部の公園や河川敷など、普段訪れる身近な場所にもマダニが生息しており、知らずに近づくことで咬まれてしまう恐れがあります。マダニ被害のリスクは近場でのペットの散歩から、農作業や山に入るさまざまな活動まで幅広い箇所に潜んでいます。

2025 Spring & Summer 新作アイテム

活動時期と潜む場所の広がり

多くのマダニは春(3月頃)から活動を活発化し、秋の10~11月頃まで警戒が必要です。ただし、種類によっては冬季も活動することがあり、年間を通して注意が必要です。

2025 Spring & Summer 新作アイテム

マダニが狙うのは誰? 生態と行動の特徴

ダニ類は、昆虫ではなくクモやサソリの仲間。マダニは屋外にいる大型のダニで、人や動物の血液を吸って成長・繁殖を行います。

人間や動物を吸血し、繁殖していくマダニ。主な栄養源は人間や、牛・馬・羊・鹿・犬・ウサギなど哺乳類の血液です。幼ダニ・若ダニは発育のため、成ダニは産卵のために吸血します。
家のカーペットやベッドにいる小さくて目で確認できないダニと違い、マダニは肉眼でも確認できるサイズです。吸血前で3~4mm程度あり、吸血後のメスは3~4倍に肥大!マダニの大きさは吸血する前と後で異なります。血を吸って大きくなった姿を見てようやくマダニに気付くというケースも少なくないでしょう。

出典元:「アース製薬『害虫駆除なんでも事典』」

帰宅前のチェックが重要

衣服全体をくまなくチェックして、家への侵入を防ぎましょう。服についている場合はガムテープでの取り除くことも有効です。

生息する地域はどんどんと広がっていて、公園で子どもを遊ばせているときや、河川敷でペットの散歩をしているときに犬や自分自身が吸血されることも…。お散歩の際にペットに寄生されて家に持ち帰ってしまうと、家の中で産卵する場合もあるのでさらに厄介です。お散歩から帰宅した際は、玄関に入る前にペットや洋服をチェックして、家の中へ持ち込まないように心がけましょう。猫がお出かけから帰ってきたときもチェックしてあげてください。

出典元:「アース製薬『害虫駆除なんでも事典』」

マダニが媒介する感染症のリスク

マダニに咬まれて大変なのは、痛みよりもむしろ、日本紅斑熱やライム病、「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」などの感染症を引き起こす可能性があること。咬まれないために準備しておくことが重要です。

出典元:「アース製薬『害虫駆除なんでも事典』」


◆SFTS(重症熱性血小板減少症候群 )

近年報告が相次いでいるのがSFTS。

かつては西日本を中心に報告されていましたが、北日本でも確認されるなど、分布は拡大傾向です。2025年8月20日現在で感染者は過去最多ペースとなっています。

潜伏期間:6日〜2週間
症状:38度以上の高熱、嘔吐、下痢、食欲不振、倦怠感、リンパ節のはれ、出血症状なども
致死率:6〜30%

ダニ類の多くは、長時間(10日間以上のこともある)吸血します。吸血中のマダニを無理に取り除こうとせず、速やかに医療機関を受診しましょう。

2025 Spring & Summer 新作アイテム

マダニに咬まれないための4つの予防策

  1. 薄手の服装やサンダルを避け、長袖・長ズボン、足を覆う靴を選びましょう。
  2. ディートなどマダニ忌避効果のある虫よけスプレーを使用する。

    有効成分のディートには、マダニに対する忌避効果があります。ディートの含まれた虫よけ剤を使用することで、マダニはもちろん蚊に刺されるリスクも軽減できるでしょう。

    出典元:「アース製薬『害虫駆除なんでも事典』」

  3. 活動後、ペットも自分も衣服や体をチェックしてから家に入りましょう。
  4. 家の中にネズミがいる場合は駆除し、マダニの侵入経路を断つことも大切です。

咬まれたときには—自己処置は厳禁!

肌を咬まれても痛みを伴わないことがあるので、吸血されてマダニが3~4倍のサイズになってから、ようやく気付くこともあるでしょう。もし吸血されているのが蚊だったならば、パチン!と音を立てて潰す人もいるかもしれません。でも、マダニの場合はNG。絶対につぶさないでください。

吸血中のマダニを無理やり取り除こうとすると、マダニの口器が皮膚の中に残ってしまい化膿することも…。もし咬まれているのを見つけたら、すみやかに皮膚科等の医療機関でマダニの除去や消毒など適切な処置を受けてください。これといって症状がなくても念のため病院に行き、診察してもらいましょう。

出典元:「アース製薬『害虫駆除なんでも事典』」

感染症リスクを避けて夏のアウトドアを楽しもう

マダニに関連する重大な感染症は、ときに命を奪うこともあります。せっかくの屋外での楽しいひとときを守るために、万全の備えをしておきましょう。

SCプリモフーディ(イエロー-M)

SCプリモフーディ

¥16,800(税別)

SCアルティメットフーディ(Men's)(アッシュグリーン-S)

SCアルティメットフーディ(Men's)

¥19,000(税別)

SCフーディ  (Men's)(ライトグレー-S)

SCフーディ (Men's)

¥12,600(税別)
¥10,080(税別)

「SCフーディ (Men's)」の在庫がありません。

SCフーディ (Women's)(ライトグレー-S)

SCフーディ (Women's)

¥12,600(税別)
¥10,080(税別)

「SCフーディ (Women's)」の在庫がありません。

SCドットオンアームカバー(グレー-XS)

SCドットオンアームカバー

¥3,600(税別)

「SCドットオンアームカバー」の在庫がありません。

SCドットオングラブ(グレー-XS)

SCドットオングラブ

¥3,600(税別)

SCドットオンハンドカバー(グレー-S)

SCドットオンハンドカバー

¥3,200(税別)

SCドットオンフーデッドマッフル(グレー)

SCドットオンフーデッドマッフル

¥4,500(税別)

「SCドットオンフーデッドマッフル」の在庫がありません。

SCドットオンフェイスマスク(グレー)

SCドットオンフェイスマスク

¥4,000(税別)

SCシールドキャップ(カーキ-フリー)

SCシールドキャップ

¥5,500(税別)