2025年09月24日
後輩のK君が前回の釣行で自分が釣ったヤマメを見て「行きたい」と食いついてきた。本当は違う場所かアユでも行こうかと思っていたが、しかたなく後輩の願いを聞いて再び釣行。丁度雨も降り増水も期待できるので、もしかしたらまた上がっているかもしれない。二人で車に乗って行く事も考えたが、カブの方が安いので現地集合とした(夏休みにお金使ったので厳しいのです・・・)。
当日、一時間ほど待ち合わせ場所の駐車場で一人星空を眺めているとようやくK君登場。思ったよりも早く着いてしまった自分が悪いのですが寂しかったです。合流後、コンビニでちょっと買い物をして、ポイントに向かい下に降りると思ったよりも増水はしていないが悪くはない感じ。
「これは行けるか!」と早速釣りを始めるが反応が無い・・・これはヤバイパターンだ。結局前回戻った地点まで行っても全く反応無し。前回行かなかった上流に行こうと渡渉地点を探したが地形が替わっていてやはり断念。戻りながら狙うがこれも不発。「もっていない男」と来たのが運の尽きだったようだ。
もう一か所本流ポイントに入ろうかと思ったがこの状況だと期待できないし、微妙に疲れているので以前入った事のある支流に逃げる事にする。道が川沿いに通っているので帰りは楽ができる支流だ。
しかし入りやすい分この時期は魚が薄いことが予想される。案の定良さそうなポイントを攻めても無・・・暫く進み「ここは一級ポイント」と言う所を狙うもやはり反応が無い。「今日は無理かな~」と二人で何度かキャストしていたら急にギランと魚影が見えて手元にグッときた。上がってきたのはちょっと色づいた小太りのヤマメ。
最近多用するチョン~ドリフトの繰り返しでドリフトしている時にヒット。ルアーは来春発売予定「モルフ50SS」だ。しかし、この後が続かない。ヤ豆さんを一匹追加しただけで我慢の時間が続く。釣をしながら「この規模の川でもルレイ62Sは釣れるんだよ~。良く一緒に行く人に釣られてションボリする。」と言うと「この川の規模てきに60クラスは投げる気がおきないです」と来た。
信じてもらうためにルレイ62Sにチェンジし目にもの見せてやることにする。するとちょくちょく反応は出るのだがバレル・・・「どうよ~」と見せようとして力が入っているようだ。そしてやっとイワナさんを釣り上げることに成功。ルレイ62Sも、モルフ50SSと同じく流れに乗せて流していると微妙に動いて、ブルッとヒットしてくれるルアーだ。ラインテンションに気を付けていればよい流れに乗ってくれるので、上手くピンポイントに流れて行けばポイントから出てヒットしてくれる。結構シビアな状況で効果的だと思う。
「オラッ」とドヤ顔で見せたものの、K君の反応が今一つ悪くて寂しかった・・・
その後も厳しい状況が続き体はヘロヘロ。そして高巻きをしようと斜面に手を着こうとしたら久々のヤツを発見。
左に登って行ったので右から登ろうと手を伸ばしたら、あろうことかもう一匹いました。危ない所でした。数年前の悪夢がよみがえります。この後は苦労して高巻きしましたが反応が悪かったのでここでストップフィッシング。どうも二人とも微妙に限界だったのだが牽制しあって先に終わろうと言えなかったようです。
そしてこれで終わりかと油断していましたが甘かった。痛い足を引きずりながら車にもどり着替えていると指に何かついている「尺取り虫か?」とよく見ると「ヒル」・・・中指と人差し指をやれました。良く見ながら着替えるとポツポツと小さいヤツがついている。結果、何故か自分だけ6ケ所やられました・・・「もっていない男」と笑っていた罰が当たったようです。
その後は一人温泉に入りカブでのんびり走りながら帰宅。
真っ昼間でしたが随分とあたる風も涼しくなってきた気がします。
今日のカブさん
満タン出発ではないので距離は測っていませんが、家に帰宅後満タンにして往復4.1L(埼玉~栃木)でした。
ロッド:26年春発売予定 GFS410SL-5 TW
ルアー:26年春発売予定 モルフ50SS、ルレイ62S
リール:ゼブコカーディナル33
ライン:PE0.6
リーダー:LDLフロロティペット4X
スタッフ 本多