2025年11月04日
テストついでに新規開拓を兼ねて越辺川水系に行ってきました。釣れるかどうかは別として、大体どこにも魚影を見る事ができます。釣りなので絶対とは言えませんがかなりの確率で魚を釣ることが出来るのが魅力ですね。
エントリーがしやすく、車を停めるスペースがあるところを探しながらウロウロ。定番は親水公園や運動公園などがあれば大体駐車場とトイレがあるのでお勧めです。今回もそんな所を見つけて入りました。
車を停めて釣りを始めますが人気を感じるとバンバン逃げまくります。逃げてもしばらくじっとしていれば戻ってくるので良いのですが、渓流釣の時以上に気を使います。「ストーキングの練習にはちょうど良いかも。」と思いつつキャストするものの、ハイシーズンに比べてちょっと反応が悪い感じ。何を投げても取り敢えず反応してくれる感じではありません。
良いシーズンの時は飛んでいくルアーを追いかけていくヤツが居るくらいなのに今回は基本逃げていきます。苦戦しつつ何とか良さげな流れを流すと一匹目。
これで一安心して進むと良い溜まりを見つけました。反応も悪くないのでちょっと粘って数匹追加。
開拓も兼ねているので場所を移動します。すこし上に移動して木の下の流れを狙うとほぼ着水と同時に綺麗なオスが釣れました。産卵時期ではないので色も薄くなっていますが中々の面構え。
気分が良くなったので、車に戻りちょっと一服。何時ものコーヒーとは違い今回はちゃんと豆を挽こうとミルを持ってきました。ところがコーヒードリッパーを忘れると言う不覚!!直接カップにのせて淹れる事に・・・
一服した後は大きく場所移動。絶対に溜まっているだろう堰堤を見つけてキャストすると予想通り。小さいサイズですがパラパラと釣れてくれました。夕方にはライズが始まり活性が上がった為か、ルアーを通しても反応薄かった場所でもパラパラでた所でストップフィッシングとしました。
夕方は少し追いかけてくれましたが、日の高いうちは遠くからやってくると言うよりも、着いている場所にルアーが来るとちょっと追ってヒットする感じでした。
本当は昼にうどん屋でも行こうと思っていたのですが、釣り始めは微妙に苦戦したこともあり今回は行きませんでした。カワムツはやたら山奥と言う訳ではないので昼やB級グルメ巡りや、早めに上がって、近場ゆえに行っていない名所に行けるのも魅力だと思います。なので次は最近埼玉で押しているうどん屋巡りをしたいと思っています。
スタッフ本多