株式会社ティムコの総合トップページ
PRODUCTS by BRAND
ブランド別製品検索
取扱ブランド一覧
NEWS
お知らせ
- 2022.06.07
- 2022年サイトマスター新製品「クラシコプラス」 納期遅延に関するお詫びとお知らせ
- 2022.02.18
- Fenwickトラウトロッドの新規受注停止のお知らせ
- 2021.11.09
- Fenwickトラウトロッドの新規受注停止のお知らせ
PICK UP
ピックアップ
NEWS & BLOG
ニュース&ブログ
Wear&Gear
https://www.tiemco.co.jp/blog/wear/wear-prostaff/2022/06/39580

プロスタッフ プロスタッフ
杉本智也プロがサイトマスタープロスタッフに加わりました
サイトマスタープロスタッフにへら鮒釣りの名手、杉本智也プロが加わることになりました。 杉本智也プロフィール 1980年生まれ 埼Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/06/39576

プロスタッフ フィールドインフォ
兵庫エリア 村橋宗英 「レンタルボートで釣る青野ダム」
こんにちは。フィールドスタッフの村橋です。今回は琵琶湖ではなく、兵庫県の青野ダムに行ってきました。今回青野ダムは初でしたが、リザーバーと聞くと山Fly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2022/06/39566

アンダーハンド釣行記
クロカワゲラパターンで日光湯川のニジマス
5月下旬に動画の撮影を兼ねて日光湯川に行ってきた。事前の情報でクロカワゲラがたくさん出ていると聞いていたので、ドライ、ウェット、ニンフのパターンを用意した。 &Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/06/39562

プロスタッフ フィールドインフォ
霞ヶ浦エリア 松田守彦 「2022ハーツマリントーナメント3位入賞」
こんにちは!ティムコフィールドスタッフの松田です。私が駐艇をしているハーツマリンのオーナーズトーナメントにて3位入賞をすることが出来Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/06/39555

プロスタッフ フィールドインフォ
琵琶湖エリア 村橋宗英 「ピックルワームが効く春~初夏の琵琶湖」
こんにちはフィールドスタッフの村橋です。5月も後半になってきた辺りから、アフターのバスが多く混じるようになってきました。琵琶湖南湖西岸Trout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2022/06/39514

社員ブログ
ラウド45Sが好かれた日
先日に続き渓流へテストに向かった。今回はお初な川で、地図で目をつけていた川だ。午前中は本流系のロッドをテストしていたので、こちらはお昼過ぎからのスタート。このあたりが釣れそうだFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2022/06/39546

アンダーハンド釣行記
今年の春も楽しめた朱鞠内湖
5月の最終週28日(土)~30日(月)に朱鞠内湖に行ってきた。出来れば三泊四日で行きたいところだったがどうしても日程が合わず何とか土日に一日休みを付けての釣行となったが、このTrout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2022/05/39501

社員ブログ
ヤマメの渓でロッドテスト
ハイシーズンに差し掛かり、どのフィールドも楽しい季節がやってきた。そんな中私はテスト中のロッドの束を持って、各地を釣り歩いている。短いところから長いところまでまんべんなくあるのFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/2022/05/39534

社員ブログ
スーさんの中禅寺湖フライフィッシング日記 2022年5月第4週
2022年5月第4週、国道側、PM2:00、気温13℃、水温14℃、晴、PM4:00:水温12℃、晴。今シーズン最後の釣行は2日間みっちりBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/hiramoto-naohito/2022/05/39526

プロスタッフ 平本 直仁
ゴールデンウィーク明けの津久井湖
みなさまこんにちは。TIEMCOプロスタッフの平本です。不安定な気候が続きますが確実に暖かくなってきました。雨量が多く満水が続くゴールデンウイークの津久井湖でしたが、夏Trout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2022/05/39491

社員ブログ
2022年のサクラマス
後半戦に突入している本州のサクラマスシーン。サクラマスアングラーの各位は今年のシーズンはどうお過ごしだろうか?周知のことだろうが今年は一部河川を除いては驚くほどの不漁の年。私はとFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/2022/05/39473

社員ブログ
スーさんの中禅寺湖フライフィッシング日記 2022年5月第3週
2022年5月第3週、国道側、AM4:00、気温9℃、水温12℃、晴、PM17:00:水温11℃。いよいよ中禅寺湖も最盛期に突入。期待が膨Trout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-prostaff/trout-fieldinfo/2022/05/39463

プロスタッフ フィールドインフォ
小林祐二 「初夏の遡上系ヤマメ」
5月の大型連休が過ぎ山では藤の花が満開を迎える頃、本流中流域では銀毛ヤマメの遡上が始まる。毎年この時期がいつになるのかと待ちわびているが、それは年によってまちまちでタイFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2022/05/39455

アンダーハンド釣行記
中禅寺湖60超ホンマスの報告
リバーサイド様よりリポートをいただきました。 毎年初回の釣行では状況を確認する為、餌の状態や水温、水の増減でのポイント変化、風など様々な要素を考慮してポイントFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/2022/05/39441

社員ブログ
スーさんの中禅寺湖フライフィッシング日記 2022年5月第2週
2022年5月第2週、国道側、PM1:00、気温8℃、水温12℃、晴、PM17:00:水温11℃。午前中は雨予報だったので午後から出陣。釣Fly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/2022/05/39433

社員ブログ
スーさんの中禅寺湖フライフィッシング日記 2022年5月第1週
2022年5月第1週、国道側、AM4:00、気温3℃、水温7℃、晴、PM12:00、水温8℃。朝の水温がいよいよ上がってきて期待が膨らむがTrout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2022/05/39405

社員ブログ
曇りと雨の中禅寺湖 Part2
前回のつづき。渓流に行くはずだった私たちだが、JOEの希望により釣行2日目も中禅寺湖にチャレンジすることに。釣行初日の夜にその日の釣りを振り返りながら、僕の釣り遍歴などをFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2022/05/39422

アンダーハンド釣行記
今年最初の中禅寺湖
GW前半の4月30日(土)~5月1日(日)に今年最初の中禅寺湖にいってきた。GW前半の3連休唯一の晴れ予報とあって、非常に沢山の釣り人が訪れていると思い4時前に到着すると、駐車場にはFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-prostaff/kokabu-yoshinobu/2022/05/39396

プロスタッフ 小甲 芳信
カブちゃんの北の便り「友達に釣らせてもらった記録更新のナナパー・アメ」
今年は冬の間のエサの状況が良かったのか、水温がマッチしていたのか、驚くほど良型の海アメマスやサクラマスが多数釣られていました。これTrout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-prostaff/trout-fieldinfo/2022/05/39375

プロスタッフ フィールドインフォ