株式会社ティムコの総合トップページ
PRODUCTS by BRAND
ブランド別製品検索
取扱ブランド一覧
NEWS
お知らせ
- 2022.07.06
- 2022年ユーフレックス新製品「バックパッカーフライロッド」発売延期に関するお詫びとお知らせ
- 2022.06.07
- 2022年サイトマスター新製品「クラシコプラス」 納期遅延に関するお詫びとお知らせ
- 2022.02.18
- Fenwickトラウトロッドの新規受注停止のお知らせ
- 2021.11.09
- Fenwickトラウトロッドの新規受注停止のお知らせ
PICK UP
ピックアップ
NEWS & BLOG
ニュース&ブログ
Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-blog/2022/08/39665

社員ブログ
片倉ダム釣行
営業担当矢菅です。千葉県にある片倉ダムへ行ってまいりました。今回はその釣行記です。 8月2日、もとよしボートさんから出船。当日、上流方面はアオコが酷く、まず下流方面へ水の良いFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2022/08/39657

アンダーハンド釣行記
浜名湖のクロダイ
7月30日(土)にTさんと浜名湖に行ってきた。本当は2週間前にワタツミガイドサービスの喜多さんに予約を入れていたが、前線が停滞し雷雨予報だったのでこの日に変更となった。Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/08/39645

プロスタッフ フィールドインフォ
霞ケ浦エリア 小阪翔太 「陸王U-30参戦記」
初めまして!!12月よりティムコフィールドスタッフとして活動させていただいております、小阪翔太と申します。霞ヶ浦水系をメインにボート、またオカッパリで釣りFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2022/07/39632

アンダーハンド釣行記
ロイヤルコーチマンパラシュート#6で湧水のレインボー
6月に長野に行ってきた。イワナ狙いの釣りで新しいドライフライを試したくもあり、渓流域を釣りあがった。しかし魚の反応はいまひとつ。いかにもというポインTrout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2022/07/39622

社員ブログ
濁りの中の釣り
この初夏に道東方面の河川にお邪魔してきた。コロナ禍より前に1度竿を出したことがあったのだが、その時は大型のバラシのみで終わってしまったので、数年ぶりのリベンジというわけだ。川に着くと若干Trout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/tiemco/tiemco-news/2022/07/39603

製品ニュース
トラウトルアーでアユがいっぱい釣れた! ルアーのチューニング方法
ここ数年でにわかに脚光を浴びつつあるルアーで狙うアユ釣り。でもガチな友釣りの人たちを見るとどうしても最初はハードルの高い釣りのイメージでBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/07/39597

プロスタッフ フィールドインフォ
紀伊半島エリア 関口順 「リザーバーでMB-1 CUSTOM 175F」
こんにちは!ティムコフィールドスタッフの関口です。7月4日に近くのリザーバーにボートを出してきました。ここは、昨年から何度か来てBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/07/39592

プロスタッフ フィールドインフォ
河口湖エリア 加藤祐成 「JBII河口湖第1戦目での激闘」
こんにちは!ティムコフィールドスタッフの加藤です。今回は6月18日に開催されたJBII河口湖第1戦の前日プラクティスから試合当日の様子をレポーBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/hiramoto-naohito/2022/06/39583

プロスタッフ 平本 直仁
梅雨時期のお勧めレイヤリングと霞ケ浦水系おすすめ野良ネズミタックル
みなさまこんにちは。TIEMCOプロスタッフの平本です。JB霞ケ浦戦に向け6月は霞漬です。それにしてもまぁなかなか厳しい霞ケ浦。超ツンWear&Gear
https://www.tiemco.co.jp/blog/wear/wear-prostaff/2022/06/39580

プロスタッフ プロスタッフ
杉本智也プロがサイトマスタープロスタッフに加わりました
サイトマスタープロスタッフにへら鮒釣りの名手、杉本智也プロが加わることになりました。 杉本智也プロフィール 1980年生まれ 埼Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/06/39576

プロスタッフ フィールドインフォ
兵庫エリア 村橋宗英 「レンタルボートで釣る青野ダム」
こんにちは。フィールドスタッフの村橋です。今回は琵琶湖ではなく、兵庫県の青野ダムに行ってきました。今回青野ダムは初でしたが、リザーバーと聞くと山Fly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2022/06/39566

アンダーハンド釣行記
クロカワゲラパターンで日光湯川のニジマス
5月下旬に動画の撮影を兼ねて日光湯川に行ってきた。事前の情報でクロカワゲラがたくさん出ていると聞いていたので、ドライ、ウェット、ニンフのパターンを用意した。 &Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/06/39562

プロスタッフ フィールドインフォ
霞ヶ浦エリア 松田守彦 「2022ハーツマリントーナメント3位入賞」
こんにちは!ティムコフィールドスタッフの松田です。私が駐艇をしているハーツマリンのオーナーズトーナメントにて3位入賞をすることが出来Bass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/bass-fieldinfo/2022/06/39555

プロスタッフ フィールドインフォ
琵琶湖エリア 村橋宗英 「ピックルワームが効く春~初夏の琵琶湖」
こんにちはフィールドスタッフの村橋です。5月も後半になってきた辺りから、アフターのバスが多く混じるようになってきました。琵琶湖南湖西岸Trout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2022/06/39514

社員ブログ
ラウド45Sが好かれた日
先日に続き渓流へテストに向かった。今回はお初な川で、地図で目をつけていた川だ。午前中は本流系のロッドをテストしていたので、こちらはお昼過ぎからのスタート。このあたりが釣れそうだFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/uhdiary/2022/06/39546

アンダーハンド釣行記
今年の春も楽しめた朱鞠内湖
5月の最終週28日(土)~30日(月)に朱鞠内湖に行ってきた。出来れば三泊四日で行きたいところだったがどうしても日程が合わず何とか土日に一日休みを付けての釣行となったが、このTrout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2022/05/39501

社員ブログ
ヤマメの渓でロッドテスト
ハイシーズンに差し掛かり、どのフィールドも楽しい季節がやってきた。そんな中私はテスト中のロッドの束を持って、各地を釣り歩いている。短いところから長いところまでまんべんなくあるのFly Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/fly/fly-blog/2022/05/39534

社員ブログ
スーさんの中禅寺湖フライフィッシング日記 2022年5月第4週
2022年5月第4週、国道側、PM2:00、気温13℃、水温14℃、晴、PM4:00:水温12℃、晴。今シーズン最後の釣行は2日間みっちりBass Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/bass/bass-prostaff/hiramoto-naohito/2022/05/39526

プロスタッフ 平本 直仁
ゴールデンウィーク明けの津久井湖
みなさまこんにちは。TIEMCOプロスタッフの平本です。不安定な気候が続きますが確実に暖かくなってきました。雨量が多く満水が続くゴールデンウイークの津久井湖でしたが、夏Trout Fishing
https://www.tiemco.co.jp/blog/trout/trout-blog/2022/05/39491

社員ブログ