Bass Fishing記事 | ティムコ

フィールドインフォ

Bass Fishingプロスタッフフィールドインフォ 琵琶湖エリア  村橋宗英 「夏のローライトにはグリマー&ステルス」

2023.08.02

琵琶湖エリア  村橋宗英 「夏のローライトにはグリマー&ステルス」

こんにちは、琵琶湖フィールドスタッフ、村橋です。日も長くなってきて、本格的な夏になってきました。琵琶湖だと梅雨時期からグリマーやステルスペッパーといったI字形やミドストのプラグが釣れ始め、有効になってきます。

 

IMG_3195

 

琵琶湖では6月頃になると水面に小アユが群れを作り始め、それを狙って沖すくい網漁が7月末まで行われます。群れを作った小アユは北湖東岸の沖ノ島などのロックエリアでも見られるようになります。また、雨や曇った日にはシャローエリアではボイルも多く見られるようになってきました。

 

その小アユのサイズ感と狙うレンジ的に、グリマーの6&7やステルスペッパー70Sなどがマッチするので有効になってきます。プラグを使うのはショートバイトが多いのでトレブルフックを使った方がフッキングに持ち込み易い為です。

 

主にロックエリアのシャローを狙います。水深1mも無い岩場の隙間からバスが飛び出て来るバイトが丸見えなのでとても興奮します。また、釣れるサイズもほとんど40UP以上の太った魚体が多いです。

 

グリマーとステルスペッパーの使い分けですが、グリマーはステルスペッパーよりも少し下のレンジをゆっくりと引いてくる事が出来るので、より深い層をシビアにレンジコントロールしたいときはグリマーの出番です。また食いが渋いときは少し下の層が食うときがあるのでグリマーを使用します。

 

IMG_3197

 

私はゲストの方にはステルスペッパー70Sを使ってもらうことが多いです。こちらはただ巻くだけなので簡単に使う事ができ、誰が使っても差が出にくいのがメリットです。着水と同時にゆっくり巻くだけで、水面下50cmほどをオートマチックに誘ってくれるので、丁度ベイトのレンジに合わせる事が出来ます。

 

IMG_3719

 

タックルですが、メインロッドはグリマーでもステルスペッパーでもフェンウィック・リンクスLINKS66SLJを使用します。重量の軽い小型プラグでもしっかり遠投することが出来て、なおかつ強靱なバットパワーで魚をあげてくれます。ラインはPE0.8号にリーダーはフロロカーボン6ポンドを使用しています。やはり、メインラインはフロロカーボンよりはPEの方が明らかに飛ぶので、プラグ自体の重量も軽いので遠投するにはPEは必須です。

 

この釣りは夏のいつでも通用するというわけでは無く、やはりタイミングが重要です。ピーカンの晴れ上がった日は、パンチショットの釣りの方が有効です。そちらはまた後日投稿させて頂きます。夏の曇りや、雨のローライトの日でベイトが多い状況ではハマる事が多いので是非試して見て下さい。

 

ゲスト様募集中 ガイドHP

ムラハガイドHP

 

 


Like
フィールドインフォ:最新記事