TIEMCO記事 | ティムコ

製品ニュース

TIEMCO製品ニュース トラウトルアーでアユがいっぱい釣れた! ルアーのチューニング方法

2022.07.15

トラウトルアーでアユがいっぱい釣れた! ルアーのチューニング方法

ここ数年でにわかに脚光を浴びつつあるルアーで狙うアユ釣り。でもガチな友釣りの人たちを見るとどうしても最初はハードルの高い釣りのイメージで腰が引けている人も多いことでしょう。ところがいざやってみると、ちょっとしたコツさえ掴んでしまえば綺麗で美味しい清流の女王アユが意外なほど簡単に釣れてしまうのがこの釣り。

 

a111

 

そんな魅力に引き込まれてホームの相模川に通うなかで、アユの着き場やヒットパターンも徐々に分かってきて、たどり着いたのがアユ釣り仕様にチューニングしたサクラマスミノーのシュマリシリーズでした。きっかけは店頭のアユルアーコーナーで見つけたチューニングパーツ。既存の色々なルアーのフックを外し、ベリーのアイに付けるバランサーウエイトとテールアイに自動ハリス止めを付けるアレです。

 

a3

a4

 

コレがあればどんなルアーもアユ釣り用に変身!さっそく諸々を買いそろえてシュマリミノーたちをアユ用にパーツチューニング。ついでに蛍光イエローのマーカーペンで追星も強調チューンして週末に実戦投入。

 

a5

 

結果は上々。いや、予想以上。

 

a6

 

この釣りで重要なのはいかにミノーを根掛かりさせずにソフトにボトムタッチさせながらアユの縄張りをトレースするか。同じ場所でも日々変化する水深や流れの速さ、強さetc. シャローからディープまで網羅するシュマリシリーズを使い分ける事でほとんどのポイントで、さまざまな流れに対してストレス無くルアーをトレース出来るようになって、結果手にする魚も今や増し増し。

 

また、サクラマス用のルアーは飛距離を出すためにキャスト時の飛行姿勢が安定しています。アユでは飛距離は必要ないですが、テールに装着する掛け針に長さがあるのでキャスト時に絡みやすく、シュマリの安定した飛行姿勢は仕掛け絡みのストレス軽減にも効果的。

 

そして要のアクション。本流のサクラマス用に設計されているルアーですから流れに負けて飛び出さないのは当たり前。しっかりボディがロールするアクションが、川底であたかも苔を食むアユのような動きでアユを刺激するだけでなく、釣り人のヤル気や集中力も高めてくれます。

 

さて肝心の具体的なチューニング内容は以下の通り。

 

レンジごとに浅い方から

 

a7

シュマリ110F

全長110mm、自重10.5g、最大潜行深度約40cm
ウエイト カツイチリアユ チューニングウェイトRS-5 Lサイズ(1.2g)
テール リアユ チューニングハリス止Ⅱ<RS-6> Sサイズ
スプリットリングはすべて外す。リーダーとの接続はスナップを使用。

ひざ下くらいの浅い場所で使用。さらに浅いレンジにはMのウエイトを使用。底が比較的フラットな浅瀬に魚が散っている時や渇水時などに特に活躍。

 

 

a8

シュマリ95F

全長95mm、自重8g、最大潜行深度約50cm
チューニングウェイトRS-5 Sサイズ(0.6g)
テール リアユ チューニングハリス止Ⅱ<RS-6> Sサイズ
スプリットリングはすべて外す。リーダーとの接続はスナップを使用。

110Fではちょっと深度が足りない、MR88Fでは潜りすぎる場所で使用。浅い場所でも流れの中での底取れ感で110Fと両方試してみてよりしっくり来る方を使用。

 

 

a9

シュマリMR88F

全長88mm、自重10g、最大潜行深度約100cm
ウエイト カツイチリアユ チューニングウェイトRS-5 Mサイズ(0.9g)
テール リアユ チューニングハリス止Ⅱ<RS-6> Sサイズ
スプリットリングはすべて外す。リーダーとの接続はスナップを使用。

ひざ~股下くらいまでの深さで使用。MD90Fとともに相模川では使用頻度が高いアイテム。

 

 

a10

シュマリMD90F

全長90mm、自重10g、最大潜行深度約150cm
ウエイト カツイチリアユ チューニングウェイトRS-5 Mサイズ(0.9g)
テール リアユ チューニングハリス止Ⅱ<RS-6> Sサイズ
スプリットリングはすべて外す。リーダーとの接続はスナップを使用。

ひざ上~腰くらいまでの深さで使用。MR88Fではボトムタッチが少ないと感じたらこちら。MR88Fとともに相模川では使用頻度が高いアイテム。

 

 

a11

シュマリ90DEEP

全長90mm、自重11g、最大潜行深度約200cm
ウエイト カツイチリアユ チューニングウェイトRS-5 Mサイズ(0.9g)
テール リアユ チューニングハリス止Ⅱ<RS-6> Sサイズ
スプリットリングはすべて外す。リーダーとの接続はスナップを使用。

MD90Fで届かない流心の深場などで使用。出番は少ないが上流のダムの放水量が多く水深が深い時などに重宝します。

 

と言った感じです。なお、テールの部分はリアユ チューニングハリス止が無い場合はティムコスプリットリング#1にがまかつ大穴ハリス止Mサイズを組み合わせて使用しています。私はハリス1.2~1.5号の掛け針を使っているのでこのくらいのサイズが適合でした。また、スプリットリングを介しての接続なので本来のトラウトルアーモードにもすぐに戻せるのも利点かもしれません。

 

a12

 

また、リアユチューニングウエイトが手に入らないときは同様な重さ0.9gのノガレスTGグレネードシンカーを使用しています。ちなみにリアユのウエイトはビニールコートされていてボティに当たった時に音が響きにくくなっていますが、タングステンシンカーではその際けっこう音が出ます。魚のコンディションによるかもしれませんが、何度か同じ条件で使い比べた時に釣果に大きな差を感じなかったので問題ないのではと感じました。

 

メインラインはPE0.6号にリーダーとしてフロロカーボンハリス2号を使用しています。

 

これらは飽くまで私流の相模川でのセッティングですが、他の河川でも同様に効果のある使い所やチューニングが色々あるのではないかと思います。ぜひ皆さんもシュマリを他の河川でも色々試してみて欲しいと思います。

 

※ルアーでのアユ釣りは許可されている河川が限られていますのでご注意ください。釣りを行う場合は各河川で定められた遊漁規則に従い、入漁券などをきちんと購入して行ってください。

 


Like
製品ニュース:最新記事